個別ニーズ対応のセミナー開催
貴社の立場にたったセミナーで、会計リテラシーの向上を実現します。
会計リテラシーの充実は、経理財務部門といった数字を専門に取り扱う部署だけの問題ではありません。財務報告が将来予測を織り込むようになった昨今では、経営企画部門も正しい理解をする必要がありますし、実際に事業を遂行する部署においても、成果がどのような形で測定、報告されるのかについて正しい理解をしておかないと、誤った道に進むことになりかねません。また、顧客企業における会計基準の変更が営業戦略に大きく影響する局面もあります。
そこで、当法人では、経験豊富な公認会計士が自ら講師となって、貴社の会計リテラシー向上のために、対象者、内容、時間等を事前にご相談させて頂いた上で、貴社にとって必要な内容を踏まえてカスタマイズしたセミナーを実施いたします。

(子会社であるアヴァンティアコンサルティングによる提供となります。)
貴社の社員1人ひとりが会社経営に必要な知識と技術を身に付けるお手伝いをします。

“MQ戦略ゲーム” とは、ゲーム参加者一人ひとりが製造業の社長となり、起業~資金調達~設備投資~材料仕入~製造~販売~決算~決算書の作成に至るまでの企業経営の流れを本格的に学ぶことのできるボード型のビジネスゲームです。
西順一郎氏が開発してから長きに渡り、企業研修プログラムの最高峰として、多くの受講実績があります。
座学のセミナーとは異なり、一人ひとりが製造業の社長となり、資本金300万円を元手に起業し、実践さながらに5期の経営を行う中で最大の利益を得る(自己資本の最大化を図る)ことを目標にゲームを進め、その過程で経営のノウハウと会計リテラシーを習得していく経営体験セミナーです。
活きた経営と会計を学び、全員経営・企業革新を目指しませんか。
- MQ戦略ゲーム研修の特長 ~経営者の疑似体験をとおして、経営感覚・コスト感覚を養います~
- ◆
- 材料を仕入れて、製品に加工し、マーケットで販売しながら、自己資本の増減を競合他社(=他の参加者)と競います。
- ◆
- 実際の経営さながらの資金調達、設備投資、人員採用、広告、研究開発、教育など様々な意思決定も行います。
- ◆
- セールスマンの退職、得意先倒産、倉庫火災といったリスク面から、独占販売権取得や研究開発成功などのプラス面まで、現実社会で起こりうる事象が織り込まれており、さらなる臨場感を得られます。
- ◆
- 手許にある資金繰り表の現金残高を見ながら、意思決定をする必要があり、資金ショートを気にしなければならないため、キャッシュ・フロー思考が身につきます。
- ◆
- 期末には現金の残高合わせ及び在庫の棚卸しを行い、各自で決算書を作成します。決算書は制度会計としての全部原価計算、直接原価計算を基礎とした「戦略MQ会計」の2つの決算を行い、企業経営に役立つ会計思考を身につけて頂きます。
- ◆
- MQ戦略ゲームは繰り返すほどに効果のある研修で、定期的な開催が人財育成の成功の秘訣です。
- 公認会計士による活きた経営視点で解説します
- アヴァンティアコンサルティングでは、公認会計士、中小企業診断士、CFPの資格を持つ講師が、活きた経営の視点、かつ、参加者のスキルレベルに応じた解説を交えながらセミナーを進めますので、新入社員から中堅社員、管理部門の社員に至るまで、職種、職位を問わず参加者皆さんに成果を感じ取って頂けます。
【講師紹介】
相馬 裕晃 Hiroaki Soma (公認会計士、中小企業診断士、CFP)
上場会社に対する監査業務、IPOコンサルティングに従事するとともに、企業研修に力を入れており、クライアントの収益力の向上を生きがいとしている。MQ戦略ゲーム、戦略MQ会計については、中央経済社刊「会計人コース」で4回の連載を執筆したほか、研修の開催多数。現在、日本公認会計士協会 実務補習所運営委員、中小企業大学講師、西研究所公認MGインストラクター。
- MQ戦略ゲーム研修の概要 ~ビジネスマンが身に付けるべき経営思考を育てます~
-
対象者: 経営者から新入社員まで、それぞれの階層に応じた学び・気づきがあります。
日程: 標準的なスケジュール2日間(14時間)、短縮版は1日間(10時間)
効果:
①経営力…会社の仕組みの理解、会社をつぶさない・利益を生む経営手法
②計数力…経理が分かる、決算書が読める、管理会計が分かる
③戦略的思考…全体的・長期的な立場で物事を考えられる、全体最適思考、CF思考
④人間性…コミュニケーション能力、自主性、積極性、思いやりetc - MQ戦略ゲーム研修に関するお問い合わせ
-
MQ戦略ゲームを活用しての研修は、公開セミナーとして随時開催を予定しております。
開催日は、アヴァンティアグループのホームページ内「セミナー案内」にてお知らせいたします。
また、企業内研修につきましても、5名様以上にて承っております。全国どこへでもお伺いいたします。
是非とも、社員研修、新人研修等のプログラムのひとつとしてご活用ください。
実施日、費用につきましては、ご相談の上取り決めさせて頂きます。
MQ戦略ゲーム研修に関するご質問、ご相談は、下記までお気軽にお問い合わせください。
株式会社アヴァンティアコンサルティング セミナー担当
電話 03-3263-7681
メール seminar@avantiaconsulting.co.jp
